スマホを購入・移行して3ヶ月が経ちました。「スマホ移行記シリーズ」を書き始めたのが11月21日。それを改めて見ると、マトモに使えるようになるのに半年は掛かるとしています。
しかし、実際は半分の時間で移行ができました。今は、スマホなしの生活は考えられないし、ガラケーはバッテリー切れも気づかない程。どこかで完全封鎖も有り得ます。
以前から言うように、3ヶ月タームで考えています。Facebookは今、1日に5本は投稿していますが、3月議会が始まりますから、これも減っていくでしょう。そして、当blogとの役割分担をそろそろ整理しなくてはなりません。
Facebookの機能・特性は、大体把握しました。スピード感と画像、そして拡散性。長い文章の投稿も、やる人はやるし、別にOK。しかし私は、なるべく短い文章を心掛けています。しっかりした想いは、こちらのblogに担わせます。
FBは、なるべく軽く軽く。日々の行動をビジュアルで伝え、冗談も交えつつ、社会全般の話題も織り混ぜ、その中で議会の情報も薄~く取り上げる。この1年当blogで伝えてきたことを、もう一度アッサリとメディアを代えてやっていきます。もちろん、取り扱う内容、その背景にある社会問題は変化していますから、自ずと伝達内容も変わりますが。
当blogは、1日一本の投稿を心掛けつつ、内容を濃くしていきます。スポーツや映画、日常生活の記事は止め、社会問題、愛川の事情、そして政策課題や心の内面・哲学的な内容になるかなぁ。ま、やってみなければ分かりませんね。
という訳で、今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m