9月議会のメインテーマは、決算認定。初日(31日)に議案説明があり、議会としては来週早々の5日目(12日)に、 […]
会派代表総括質疑の通告書提出「平成28年度決算」
議員提出議案の追加提出決定!「会議規則改正案」
昨日(8月31日)から、9月議会が始まりました。会期中は、本会議以外にも様々な会議がありますが、初日に開催され […]
一般質問「高齢者の生きがいづくり」「住民自治」
9月議会一般質問が、8割方固まりました。私達の仕事は、現場が全てです。だから、いくら準備したって原稿を書いたっ […]
愛川町ウガンダ人英語指導員、女子高生の身体触り逮捕
厚木市内のトイレに侵入し、女子高校生の身体を触ったとして、男が逮捕されました。 この男が、昨年から愛川町立小学 […]
FBに填まってます
アチコチで、「最近blogを休んでるね」という声を聞くようになりました。実は3月23日以降、パッタリUPしてい […]
愛川をバスで暮らすシリーズその4.中津一本松から本厚木駅へ
工業団地で仕事をしている人が中津商店街で用事を済ませてから帰宅する、というキャラクターイメージで。 まずは一本 […]
愛川をバスで暮らすシリーズその3.海老名から役場へ
昨日は町外に出ており、バスで帰ってくることに。先に、役場➡海老名をルポしたので、逆バージョンの為、ちょっと早め […]
愛川をバスで暮らすシリーズその2.役場に通勤
昨日は、出勤にバスを使いました。歩きでも良かったのですが、ちょっと押せ押せでしたので。 一本松交差点で赤信号 […]
愛川をバスで暮らすシリーズその1.海老名行き最終
クルマを一切使わない生活も、5日目に入っています。歩いたり、人のクルマに乗せて貰ったり、母のマンションを拠点に […]
クルマに依存しない愛川での生活
3月議会が、中盤に差し掛かっています。 以前から言っているように、定例議会の間毎にテーマを決めて活動をしていま […]
本会議3日目(一般質問2日目)概観
自分以外の一般質問を概観。まずは一昨日の分から。私の関心を引いたのは、次の2点。 A議員「まちづくり支援策」 […]
休息
明日から3月議会です。年間で最も忙しい時季に突入します。 その直前に、体調を崩しました。4~5日前の話です。日 […]
圏央道、成田まで
昨日、圏央道の茨城(境古河IC~つくば中央IC)区間が開通しました。これで、神奈川各地から、都心を経由せずに成 […]
スマホ移行3ヶ月
スマホを購入・移行して3ヶ月が経ちました。「スマホ移行記シリーズ」を書き始めたのが11月21日。それを改めて見 […]
アルゼンチンOP決勝、錦織vsドルゴポロフ戦
男子テニスのアルゼンチン・オープン(ブエノスアイレス、ATP250)。 第1シードの錦織圭とウクライナの世界ラ […]
3月議会一般質問通告書全文
3月議会一般質問の通告締切が過ぎました。私は6日に提出済みですが、ここまで待ってから内容をお伝えすることとし […]
温泉旅館再生プロジェクト
昨夜は、栃木県と福島県の県境の温泉街にいました。「優雅だね」と思うかも知れませんが、そうでもありません。 昭和 […]
© by 山中まさき